入賞作が実際に新聞広告となる、GOOD INNOVATION LABプレミアム会員向けの啓発広告コンペ「クリエイティブ・アド」。
課題「4月23日『子ども読書の日』に読書の大切さについて考えられる新聞広告」のファイナリストと入賞作が選出されました。
最終審査・講評は審査員の西島知宏氏によって行われました。
2025年4月掲載 最優秀作
最優秀作:キミが読むと、ママの子どもの頃に会えるかもね。
制作者:伊藤 孝浩

2025年4月掲載 優秀作
優秀作:友だちと遊ばない休み時間も、たのしみになった。
制作者:柳 陽菜

【審査員】

西島知宏(にしじまともひろ)
クリエイティブディレクター・コピーライター
2003年電通入社、2007年独立。以来20年間、広告クリエイティブの企画、制作を行なっている。中でも新聞広告への思い入れは強い。最近の仕事に早稲田アカデミー「虫好きの少女」、朝日新聞社×JINS×左ききのエレン「新聞広告の日プロジェクト」、JINS「人類の1/3しか見えない広告」、クリーニングモリ「白紙広告」などがある。自身の思考法をまとめた『思考のスイッチ』は日韓で発売。2024年4月には「速案-誰よりも速くアイデアを生む15の公式」を上梓。TCC賞、宣伝会議賞の審査員も行う。
ファイナリスト一覧

この記事の残り文字数:955文字